前の10件 | -

亀井郵政相 辞任を閣議決定…後任は国民新・自見氏で調整(毎日新聞)

 政府・民主党が参院選の日程を「6月24日公示−7月11日投開票」とし、郵政改革法案の今国会成立見送りを決めたことを受け、国民新党代表の亀井静香金融・郵政担当相は11日未明、閣僚を辞任する意向を菅直人首相に伝えた。連立は維持する。政府は11日午前の閣議で亀井氏の辞任を正式に決定した。後任は一時的に仙谷由人官房長官が兼務、亀井氏が推す国民新党の自見庄三郎幹事長の就任で調整しており、同日中に決める方針だ。

【関連記事】亀井郵政相:法案先送りで辞任へ 国民新、連立は維持

 亀井氏は11日未明の会見で「党代表の私は、両党間の約束を破られ(郵政法案の今国会成立を)履行させることができなかった責任上、閣僚から出る」と辞任理由を説明した。この後、亀井氏は首相に電話し「閣内にとどまることはできない」と伝えた。ただ、国民新党の松下忠洋副経済産業相、長谷川憲正総務政務官は閣内にとどまり、連立は維持する。首相は慰留したうえで「連立継続は大変ありがたい」と述べた。

 民主党の枝野幸男幹事長と国民新党の自見幹事長は10日深夜から11日未明にかけて断続的に協議。自見氏が亀井氏の辞任を伝えたうえで(1)連立政権の枠組みを維持し、参院選を戦う(2)参院選後も連立政権を継続する(3)今国会の郵政法案と同一法案を参院選後の臨時国会における最優先課題とし、速やかな成立を図る−−などとする確認書を交わすことで合意した。郵政法案は今国会会期末に審議未了で、いったん廃案になる。

 内閣支持率の回復を受けた早期の参院選を優先し、郵政法案の今国会成立を見送った政府・民主党に対し、国民新党は参院選直前の野党転落を避けるため民主党側に譲歩して連立を維持したうえで、代表の閣僚辞任で形をつけた。ただ、社民党の福島瑞穂党首に続いて、連立与党の党首が閣内から去ったことは政権に微妙な影響を与えそうだ。仙谷氏は11日午前の会見で「(ダメージが)まったくないといえば強がりになる」と述べた。

 菅首相は11日午前、東京都内のホテルで枝野氏と対応を協議。会談後、枝野氏は記者団に「亀井氏の辞意は残念だが、しっかりと連立を進め、次の臨時国会で(郵政改革)法案を成立させたい。国民新党も連立はこれまで通りと言っているので、政権運営に大きな影響はない」と語った。

 一方、与野党の国対委員長は11日午前、国会内で会談した。民主党側は16日に党首討論を行い会期通り閉会する案と、国会を1日延長して16、17日に衆参両院で予算委員会を開催する案の2案を示している。結論は持ち越したが、いずれの場合も参院選日程には影響せず、7月11日投開票となる。【大場伸也、朝日弘行】

【関連ニュース】
【関連記事】菅首相:郵政改革法案の早期成立を亀井担当相と確認
【関連記事】社説:亀井氏辞任 菅首相はどう収拾する
【関連記事】「冤罪の危険常に」−−死刑廃止議連の亀井静香会長(02年4月8日掲載)
【関連記事】05年衆院選 亀井静香さんに迫った堀江貴文さん/広島6区(05年9月12日掲載)

菅首相、10月にベトナム訪問(時事通信)
社民が参院選キャッチフレーズ「生活再建まっしぐら」(産経新聞)
本因坊戦、山下が2勝目(産経新聞)
藤本美貴さんがタクシーと追突事故(産経新聞)
税務署ミス、実は課税対象 大阪の3法人修正申告(産経新聞)

東京都の漫画児童ポルノ条例案 都議会民主らが条例案撤回求める(産経新聞)

 子供を性的対象にした漫画などを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案について、都議会最大会派の民主党は28日、都に改正案の撤回を要望した。都は撤回しない方針を示しているため、改正案は6月議会で否決される公算が大きくなった。

 改正案をめぐっては、3月議会に提出された際、漫画家や出版業界から「表現の自由を損ねる」などと抗議が殺到。民主などの主導で継続審議となった経緯がある。

 今回の要望は民主などが石原慎太郎知事あてに提出。石原知事が改正案について、漫画で18歳未満と判断できるキャラクターを「非実在青少年」という造語で定義していることを「意味が分からない」などと批判したことに触れ、「知事自らが不備を認める議案は撤回し、改めて新しい案を提出すべきだ」などと訴えている。

 民主の大沢昇幹事長は「民主自らが代替案を提出するよりも、撤回して一回更地にした上で作り直した方がいい」と述べ、撤回されない場合は、否決する方針を示した。一方、石原知事は同日の会見で改正案の撤回はないと明言した。

【関連記事】
漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
漫画児童ポルノ規制 子育て条例か、表現の自由への侵害か
石原知事「日本のステータスをおとしめたのは外交」
「漫画児童ポルノ規制」条例へ否定的意見が9割
2次元児童ポルノ規制条例 「都の恥」「規制は進歩」 参考人招致で百家争鳴

貧困ビジネス 大阪市が排除 保護費を悪用 30業者・団体(産経新聞)
<名鉄>特急電車の裏側に子どもも興味津々 でんしゃまつり(毎日新聞)
“幹部力”を磨こう――人を生かすための3つのコツ(Business Media 誠)
郵政改革法案強行採決 議論なく“肥大化”まっしぐら(産経新聞)
鳩山首相退陣へ=普天間問題の混乱で引責―民主、後継代表選出へ(時事通信)

法人税滞納、産廃業者を逮捕=資産隠し容疑−大阪地検(時事通信)

 法人税滞納による差し押さえを免れるため会社の資産を隠したとして、大阪地検特捜部は12日、国税徴収法違反(滞納処分免税)容疑で、産業廃棄物処理会社「コスモスクリーンサービス」(大阪市城東区)の実質経営者岩本貢容疑者(64)と経理担当堂田陞八容疑者(62)を逮捕した。
 特捜部によると、いずれも容疑を認めているという。
 逮捕容疑によると、岩本容疑者らは同社の売上金の差し押さえを免れるため、2008年11月以降、売上金の振込先を同社から関連会社名義の預金口座に変えるなどして、計約8400万円を隠した疑い。 

【関連ニュース】
強盗殺人罪、男に無期懲役=仮釈放で慎重運用要請
桑名市課長、詐欺で逮捕=架空投資話で4000万円
工場跡地洗浄めぐり3000万=筑波大教授かたる
産廃投棄、メーカー課長も逮捕=無許可業者に依頼容疑
ミサワホーム創業者など所得隠し=株売却の8億円指摘

出先機関仕分け 7省10系統対象(産経新聞)
東証一時400円超下落 ギリシャ発株安拡大 日銀が2兆円供給(産経新聞)
米は地元合意を見極め、協議長期化の見方も(読売新聞)
<谷亮子氏>参院選擁立 小沢氏「100万の味方得たよう」(毎日新聞)
【こども】小学校の余裕教室→保育園の分園 優しさはぐくむ良い機会(産経新聞)

「心神耗弱」争わず=中大教授殺害で検察側−東京地裁(時事通信)

 中央大理工学部教授の高窪統さん=当時(45)=が殺害された事件で、殺人罪で起訴された卒業生山本竜太被告(29)の公判前整理手続きが22日、東京地裁であり、検察側は、山本被告が事件当時、心神耗弱状態だったとする弁護側の主張に対し、争わない姿勢を示した。これにより、公判で責任能力が争点とならない見通しとなった。
 地裁によると、弁護側は、山本被告は当時妄想性障害にかかっており、心神耗弱状態だったと主張。検察側も、責任能力が限定的だったことは争わないと述べたという。 

100人が成田空港で一夜=帰国できない外国人ら−欧州火山灰(時事通信)
重文 新たに8件 京町家「杉本家住宅」など(産経新聞)
「ペコちゃんは国民的アイドル」盗んだ元暴力団幹部に求刑6年(産経新聞)
来月15日、鹿児島入り=徳之島案実現へ検討−鳩山首相(時事通信)
<飯塚市長選>斉藤氏が再選 福岡(毎日新聞)

<環境省>雄のテン1匹を捕獲と発表 トキ襲撃かは不明(毎日新聞)

 環境省は15日、新潟県佐渡市の佐渡トキ保護センターの順化ケージ内で全長60センチの雄のテン1匹を捕獲したと発表した。このテンが3月にトキを襲ったのかどうかは不明。

 同省によると、14日午後8時半ごろ、職員らが監視モニターからの音声で、順化ケージ内で動物の鳴き声がしたり、金属音がするのに気づいた。確認したところ、テンがわなにかかっていた。

 この事故では3月に9羽のトキが襲われ死に、監視モニターやケージに残された毛からテンが襲撃したとみられている。【江口一】

【関連ニュース】
コチョウラン:所管法人から就任祝い 環境省幹部を処分
トキ:産卵の可能性…佐渡で営巣のつがい1組 環境省
環境省:温室効果ガス25%減でもGDP増 検討会試算
温室ガス:環境省がロードマップ 販売の7割エコカーに
トキ:「擬交尾」の画像を公開 環境省

女性の人生の幸福度「結婚7割、仕事2割?」(産経新聞)
懲罰委員長に浅野氏内定=自民(時事通信)
山崎さん、琴の演奏披露=野口さんは笛、俳句も−首相官邸との交信で(時事通信)
<掘り出しニュース>「深谷シネマ」造り酒屋跡に移転 名誉館長・大林監督迎え開館 埼玉(毎日新聞)
普天間問題で協力要請 日米非公式首脳会談で首相(産経新聞)

<坂本龍馬像>飲酒運転はいかんぜよ 巨大人形で呼びかけ(毎日新聞)

 6日から始まる「春の全国交通安全運動」(15日まで)に合わせ、埼玉県寄居町桜沢の交差点に、巨大な坂本龍馬の人形が出現した。足元の国道を行き交う車を見守りながら、5月末ごろまで交通安全を呼びかける。

 人形は高さ約5メートル、重さ約300キロ。地元の交通安全協会員などで組織する「交通安全ドールPS委員会」のメンバーら約200人が、牛乳パックなどの廃材を使って37日間かけ、制作した。

 同会の高橋始司(もとし)会長(64)は「今話題の坂本龍馬で『飲酒運転はいかんぜよ』と伝えたい」と期待を込める。

 寄居町では81年以来、毎年春と秋の交通安全運動の時期に、話題の人などをモデルに人形を作っており、今回が59体目。寄居署の高橋斎・交通課長は「行楽シーズンで交通量も増える時期。人形を見て事故防止に努めてほしい」と話した。【藤沢美由紀】

【関連ニュース】
大河でブーム、龍馬モテモテぜよ 司馬小説イメージ強く
龍馬にほれ自宅公開 愛知・知立の女性教諭、息子の名前が縁で収集
坂本龍馬像:迫力、展望台で大接近…高知
武田鉄矢:金八、洪庵、勝…「“先生”生涯に悔いなし」も「もう1回龍馬に」 NHK「龍馬伝」
土佐・龍馬であい博:開幕2カ月間、前年比155%増 龍馬関連、上位独占

「村本さん失い、深い悲しみ」 ロイター編集主幹がコメント(産経新聞)
<鳩山首相>核サミットに出発 普天間、非公式協議へ(毎日新聞)
地下鉄駅前で覚せい剤密売=容疑で自称イラン人3人逮捕−警視庁(時事通信)
ピザ回し世界V2…埼玉の赤荻さん、大会新で(読売新聞)
<マンガロード>石ノ森キャラ、新たに11体 サイボーグ全員そろう 宮城・石巻(毎日新聞)

奈良先端大、業務効率化でも1位(読売新聞)

 内閣府は8日、全国86国立大学法人の施設管理業務の効率化への取り組みを初めて点数化し、順位を公表した。

 各大学の経費節減を促すのが狙いで、1位は奈良先端科学技術大学院大学、最下位は和歌山大学だった。

 枝野行政刷新相は8日の記者会見で「評価を大学運営費交付金に強く反映すべきだと思っている」と述べ、各大学に経費削減を促した。

 点数は、2009年度に大学施設の点検、保守などの管理業務を外部委託した契約総額のうち、一般競争入札が占める割合と複数年度契約が占める割合をそれぞれ100点満点で点数化した合計から、随意契約の上限額を点数化した数値を差し引いて算出した。

 随意契約の上限額は、04年の国立大学法人化以前は中央省庁と同じ100万円だったが、法人化後は多くの大学が引き上げている。内閣府は今回、「随意契約は不正のリスクがある」として、1000万円はマイナス50点、100万円はマイナス5点とした。

免許証で意思表示=裏面に臓器提供の欄−警察庁(時事通信)
<普天間移設>交渉で「共通認識を」 閣僚協議で首相(毎日新聞)
宇宙へ夢広げたシャトル=山崎飛行士が日本人最後−国際協力で後継機を・毛利さん(時事通信)
鳩山邦夫氏は不参加=新党結党で平沼氏明言(時事通信)
食卓崩壊に警鐘 「一日三食」概念消え…好きな物を好きな時間に(産経新聞)

市販薬ネット販売禁止は「合憲」…東京地裁(読売新聞)

 市販薬について、一部を除いてインターネットなどによる通信販売を禁止した厚生労働省の省令は過大な規制で憲法に反するとして、健康食品・医薬品のネット通販大手「ケンコーコム」(東京)など2社が国に省令の無効確認などを求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。

 岩井伸晃裁判長は「省令は訴訟の対象となる行政処分には当たらない」などと述べ、訴えを退けた。

 昨年6月に施行された改正薬事法は、副作用の危険性に応じ、市販薬を1〜3類に分類。これに伴って制定された省令は、副作用のリスクの高い1、2類の通信販売を禁止した。

 判決は、この省令について「副作用被害の防止などを達成するための手段として合理性がある」として合憲判断を示す一方、「将来、消費者の意識や情報通信技術の状況などに変化が生じた場合は、規制内容の見直しが図られるべきだ」とも述べた。

 判決後に記者会見した同社の後藤玄利社長は、「近所で売っていない薬をインターネットで買いたいという声が毎日寄せられている。徹底的に戦う」と述べ、控訴する意向を示した。

ボンネットバスで観光振興=鹿児島〔地域〕(時事通信)
戸別補償、コメ以外にも拡充=11年度本格実施変わらず−鳩山首相(時事通信)
元団体役員に懲役7年=長女殺害で裁判員判決−奈良(時事通信)
平沼・与謝野氏は「北極と南極」 国民新・自見氏(産経新聞)
与謝野氏ら詰めの協議へ…新党綱領や党名(読売新聞)

<訃報>木村威夫さん91歳=映画美術監督「海と毒薬」(毎日新聞)

 230本以上の映画の美術を手掛け、多彩な表現で作品を支えた映画美術監督の木村威夫(きむら・たけお)さんが21日午前5時45分、間質性肺炎のため東京都内の病院で死去した。91歳。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く。喪主は長女山脇桃子(やまわき・ももこ)さん。

 東京生まれ。10代で舞台美術の伊藤熹朔(きさく)に師事したが、1941年に日活へ入り、映画美術を担当。豊田四郎、久松静児、内田吐夢らの監督作品で職人的な技術を発揮した。一方、「東京流れ者」「ツィゴイネルワイゼン」などの鈴木清順監督作品では、原色を大胆に使った装飾、象徴的なセットで独特の世界を表現した。

 ベテランから若手まで、さまざまな監督と組み、毎日映画コンクールの美術賞を3度受賞。対象作は、54年度が豊田監督の「或る女」と山村聡監督の「黒い潮」▽81年度が熊井啓監督の「日本の熱い日々 謀殺・下山事件」▽86年度が熊井監督の「海と毒薬」、根岸吉太郎監督の「ウホッホ探険隊」、林海象監督の「夢みるように眠りたい」だった。

 日活を退職した後も美術監督を続け、日活芸術学院や東京工芸大などで後進を指導した。08年、90歳のときに「夢のまにまに」で長編監督デビュー。09年にも監督作「黄金花 秘すれば花、死すれば蝶」を発表した。

大麻所持で教頭逮捕 大阪府教育長「教員も指導必要」(産経新聞)
「ADLIB」37年の歴史に幕 音楽雑誌「冬の時代」続く(J-CASTニュース)
鳩山邦氏の離党届受理=自民(時事通信)
課題多い若年性認知症、理解と支援体制が不十分―都が報告書(医療介護CBニュース)
<柔道部の事故>防止を訴え家族らが「被害者の会」(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。